ADSL接続に関するお問合せ
お問合せ内容
ADSL接続とはどんなものですか?
NTTの電話回線(アナログ回線)を利用したインターネット常時接続サービスになります。
お手頃な定額制料金でインターネットが使い放題になります。
ディービーネットでは、NTTのフレッツADSLに対応しています。
フレッツADSLサービスとはどのようなサービスですか?
47Mと書いてあるコースであれば、確実に47Mの速度がでますか?
フレッツADSLサービスはベストエフォートサービス(品質非保証)ですので、通信速度を保証するものではありません。
複数のパソコンで同時にインターネット接続をしたいのですが、どうしたらよいですか?
ブロードバンドルータを使用すれば、複数端末の接続(LANの構築)が可能になります。
1つの回線を複数の端末で分け合うことになるため、同時にデータのやり取りをした場合、インターネットの速度が遅くなることがあります。
ネットワーク機器の設定などのサポートはディービーネットではサポートいたしませんので、あらかじめご了承ください。
ブロードバンドルータを設置して利用したいのですが、設定のサポートは行ってますか?
サポートは行っておりません。
有料になりますが、お客さまの自宅にお伺いして設定を行う「出張設定サポートサービス」を提供しておりますので、弊社のサポートデスクまでお問合せをお願いします。
無線LANを利用してインターネットを利用していのですが、無線LAN機器の設定サポートは行ってますか?
サポートは行っておりません。
有料になりますが、お客さまの自宅にお伺いして設定を行う「出張設定サポートサービス」を提供しておりますので、弊社のサポートデスクまでお問合せをお願いします。
申込方法を教えてください。
こちらのフォームから新規入会の手続きをお願いします。
新規入会を受付後、弊社より利用開始通知書(ディービーネットの接続ユーザ名、パスワードを記載した書類)を郵送いたします。
口座振替をご希望のお客様には振替依頼書も郵送いたしますので、同封の返信用封筒で弊社までご返送をお願いします。
サポートデスク(097-538-9667)にお電話をいただければご自宅に入会申込書をお送りいたします。
必要事項をご記入のうえ同封の返信用封筒で弊社までご返送をお願いします。
申込後いつから利用できますか?
利用開始通知書(ディービーネットの接続ユーザ名、パスワードを記載した書類)が届きましたら利用が可能になります。
利用開始通知書は、入会処理が完了後、郵送または宅配便にて利用開始通知書をご登録のご住所に送付します。
交通事情などを考えまして、お申し込み受理後、利用開始通知書のご到着まで通常3日から1週間とご案内しております。
利用開始通知書にディービーネットの接続ユーザ名、パスワードが記載されていますので、保存をお願いします。
サービスの提供地域を教えてください。
ダイヤルアップ接続は、日本全国ご利用可能ですが、その他のコースは日本全国ではご利用できません。
ご利用できる地域は、京都、宮城県、長野県、埼玉県、茨城県、青森県、愛知県、福岡県、大阪府、熊本県、鹿児島県、広島県、長崎県、大分県、佐賀県、宮崎県になります。
「タイプ1」と「タイプ2」はどう違うのですか?
タイプ1のADSLというのは「電話共有型」です。
電話回線にADSL回線をプラスしたもので、1本の回線で、電話とADSLが同時に利用できます。
今まで利用している電話回線でADSLを利用したい場合は「タイプ1」になります。
タイプ2のADSLというのは「ADSL専用型」です。
電話を利用しないで、ADSL専用で利用するタイプです。
タイプ2の場合は、モジュラージャックに電話機を接続したとしても、それを使って通話をすることはできません。
ディービーネットで利用可能なフレッツADSLサービスは何ですか?
1.5Mタイプ、8Mタイプ、モア(12Mタイプ)、モアII(40Mタイプ)、モアIII(47Mタイプ)に対応しています。
詳しくはこちらを確認ください。
フレッツADSLサービスの速度を変更したいのですが、どうすればよいですか?
NTTへの速度タイプの変更申し込みが必要になります。
NTTへお問合せをお願いします。
※1 ディービーネットへのコース変更申請は必要ありません。
電話を契約していないのですが、フレッツADSLサービスの契約はできますか?
NTTの「加入電話ライトプラン」を契約していただくと、施設設置負担金(電話加入権)が不要で加入電話と同様のサービスをご利用いただけます。
サービスの詳細は、NTTにお問合せをお願いします。
現在ISDN回線を利用しているのですが、フレッツADSLサービスの契約はできますか?
ISDN回線からフレッツADSLへの変更については、NTTとディービーネットへの申請が必要になります。
NTTに関しては、デジタル回線(ISDN回線)らアナログ回線への回線変更手続きとフレッツADSLへの申し込みが必要になります。
詳しくはNTTにお問合せをお願いします。
ディービーネットへの申請については、コース変更申請が必要になります。
こちらのフォームからお申し込みをお願いします。
他のコースからADSLコースへ変更はできますか?
接続コース変更申請が必要になります。
こちらのフォームから接続コース変更申請をお願いします。
接続コースを変更すると、接続IDとパスワードが変更になりますので、新しい利用開始通知書(ディービーネットの接続ユーザ名、パスワードを記載した書類)を郵送でお送りいたします。
郵送でお送りいたしますので、3営業日前までに申請をお願いします。
※1 接続ユーザ名とパスワードが変更になりますので、設定変更が必要になります。
割り当てられるIPアドレスの種類はどうなりますか?
自動的にランダムに割当られます。
固定IPを利用したいのですが、可能ですか?
オプションで固定IPアドレスサービスを用意しています。
こちらのフォームからお申し込みをお願いします。
1つのディービーネットIDで、2重接続(同時に複数場所からの利用、たとえば家と会社)はできますか?
1契約で複数個所からの同時接続はできません。
複数個所からの同時接続が必要な場合は、必要な接続数分のご契約をお願いします。
サーバを設置したいのですが、可能ですか?
お客さま側でサーバを設置することは可能ですが、ディービーネットではお勧めいたしません。
WWWサーバを設置したい場合は、ホームページ公開サービス又は、レンタルサーバサービスのご利用をお願いします。
お客様において行われる各種サーバーの設置について、ディービーネットではサポートをいたしません。
また、設置サーバーに起因するトラブルについては、ディービーネットでは一切責任を負いません。
お客様の設置サーバーより「スパムメールを送信した」、「他の端末への攻撃をした」、「他の端末への攻撃の踏み台として利用された」等の行為が認められた場合、お客様への事前の通知なしにインターネット接続を停止することがあります。
運用にあたっては、お客様ご自身の責任において十分にご注意ください。
オンラインゲームやネットミーティング等を利用できますか?
ディービーネットでは、アクセス制限は行っておりませんのでご利用可能です。
お客さまの環境によっては、ルータの機能により一部のネットワークアプリケーション(ネットミーティング、オンラインゲームなど)が行えない場合があります。
この場合詳しくは、ブロードバンドルーターやアプリケーションの付属資料や製造元までご確認ください。
Winny等のP2Pは使えますか?
ご利用可能です。
ただしP2Pに限らず、帯域を継続的かつ大量に占有している場合には帯域制限をかける場合があり、一時的に通信速度が遅くなる場合があります。